「易リサイクル設計」

「易リサイクル設計」ワークウェア

開発背景:限りある資源を未来へつなぐ、アイトスの挑戦

近年、サステナビリティへの関心が高まる中、アパレル業界では大量生産・大量廃棄が大きな課題となっています。こうした状況を踏まえ、当社では限りある資源を守るための循環型ものづくりを目指すプロジェクト「AOZORA®」を推進しています。その中で、製品のライフサイクル全体で環境負荷を低減するため、リサイクルのしやすさに着目。経済産業省のガイドラインに基づき、リサイクル工程の障壁となっていた「素材ごとの手作業による分解・分別」を不要にする「易リサイクル設計」の製品開発に至りました。

製品の特長:業界の常識を覆す「易リサイクル設計」

1. ボタンも生地も、まるごと資源に。画期的な「易リサイクル設計」

従来のユニフォームは、生地本体の他に、異なる素材で作られたボタンやファスナーなどが付属しているため、リサイクルする際には手作業でこれらを分解する必要がありました。本製品は、この課題を解決するため、特別に開発されたリサイクル可能なPETドットボタンを採用。これにより、着用後のユニフォームをまるごと粉砕し、効率的に再資源化することが可能になりました。

2. 環境配慮と快適性を両立する高機能素材

  • 植物由来ポリエステル「エコディア®」植物由来のポリエステル繊維、東レ「エコディア®」を採用。石油資源の使用を削減し、CO2排出量抑制に貢献するエコマーク、グリーン購入法対応商品です。
  • 抜群の動きやすさを実現「ライトフィックス®」緯糸には、優れたストレッチ性を持つ東レ「ライトフィックス®」を使用。身体の動きに合わせてしなやかに伸縮し、快適な着心地を提供します。
  • JIS T8118適合の高い帯電防止性 静電気の発生を抑え、電子関連の製造業やガス・燃料系を扱う現場でも安心して着用できるJIS T8118適合製品です。

3. ワークシーンを支える多彩な機能

誠実でクリーンな印象を与える切替配色のデザインに加え、腕の上げ下げがスムーズな「脇トリカット仕様」や、収納力に優れた大容量ポケット(キーループ付き)など、現場での作業性を高めるディテールにもこだわりました。

今後の展望

他のアイテムとしても易リサイクル商品の開発は継続しながら、企業ユニフォームを中心に環境負荷の低減を目的とした商品のリリースを続けていく。

TOP